青の味方

ゆるゆる遠征芸人のこじらせた思考回路

ヘッドフォンが爆音過ぎて 君のこと思い出せないよ

 

f:id:cider_cider:20160914234028j:image

あの日から、一年が経ちました。

ライブの発表の時、わたしは売店の前の自販機にいて、文字を追って確認して、情報をのみこんだあとに、思い切り叫んで、涙目になった。こんなにはやく夢が叶っていいのかよ!とも思ったし、好きになるのがもっと遅くなくてよかった!とも、思った。

 

チケットは、そりゃあたくさん買いました。結局、10枚だったのかな?自分の分も含めフォロワさんはもちろん、初めての友達にも売りつけて(笑)まわりからは「おめでとう!」「ご祝儀だ、行ってやる!」などと嬉しい言葉を投げかけられたの、今でも覚えてる。その日までのドキドキはすさまじかった。

 

当日のドキドキは、もはや発作レベルだった。同年代組とさわやかに行って、カフェで駄弁りながら、テンションがおかしくなっているわたしをあしらってくれた。(ちなみに地下道に降りていく昨日弾き語りだった飯田さんと荒井さんを見かけて、またテンション壊れた)差し入れは、例のごとく静岡麦酒を持って行ったんだったな。(地ビールを褒めながら、受け取ってくれたのが中川さんなの、まだ覚えてる)

 

f:id:cider_cider:20160914234603j:image

セトリがまたとんでもなくて。ある意味ツアーではあったから、実は始まりの曲は知ってたんだけど、そこからの流れたるや。特に、バイタルサインからのシンメトリズム、第12感が本当に。バイタルサインなんて、ギターのピー音が鳴った瞬間、泣けたもんね。

ちなみに、本編最後の曲である西南西の虹は、涙を堪えるはめになった。死因が多幸感になることってあるのだろうかと思った。終わっちゃうことがこんなに嫌だったことって、今まであったか。

アンコールは、飯田さんと荒井さんが出てきて、弾き語りしてくれて。涙のキッスをニコニコしながら袖で、わたしの差し入れを飲みながら見てる三島さん見て、また泣けて。

その後にやった最後の曲、AMK HOLLICで号泣するファンなんて気持ち悪すぎますから。終演後、柵にしがみついて泣いた記憶ある。ドン引き。

 

出待ちはしない主義なのに、この日はしてしまいそうになって、ハコ前で友達と話してた。我に返って、ちゃんと帰ったけど!でも、突然発表された後日の金山での弾き語りに行って、お礼は伝えた(笑)

 

というわけで。一年前のことをここまで鮮明に思い出せることってあります?わたしはね、常に記憶喪失な人間だから、なかった。そこも感謝している。一日一日に、意味を与えてくれてありがとうって。ライブってすごいよ、気持ちが、心が、動くんだから。

 

奇遇にも、今日で一年、かつ、別の好きなバンドの新譜発売だったこともあって。語りたがりを発動。

これからもステージの上で待っていてください。またライブに行きます。行けるだけ、行きます。ずっと好きでいさせてください。これからも素晴らしい景色を、何度でも、見せてください。

好きなバンド、みんなに思ってること。そう思えるバンドが、わたしは好き。

 

心の底から 溢れて来たなら

 

新譜発売おめでとうございます。

お店まわりのツイートがかわいすぎて、なんてこったと思いながら見ていた。

 

f:id:cider_cider:20160914231745j:image

 今、聴いているのだけど、最高。なにこれ。とんでもないな。

光の向こうへはライブで聴いた時に、とんでもない曲だなと思ったけど、期待を裏切ることなく。手を繋いだまま向こうへ連れてってくれよーなんて言っちゃいたいよーーー

 

曲としては、L.gr&と2010が好き。L.gr&はイントロかっこよすぎません?あと、一拍間を置いたりして、叫んだりすんの大好きだから、「嗚呼、俺はやっと始まりの鐘を鳴らせるぜ」のとこめっちゃくちゃいい。河内さんのイメージ通りの歌詞すぎるってのもあるかも。

2010は、どう考えてもロッキンで読んだ「福岡に帰る前にみんなで東京タワーにのぼった。建設中のスカイツリーに高さを抜かれた日だった(ケイトさんは熱があったのに運転させられた模様)」エピソードが圧倒的に強い。「あの赤いテレビ塔みたいに 一番になると決めていた 夢の形が変わっていく」ってどうしたらこんな歌詞になるの、天才か。

 

歌詞に対して思うところがありすぎて困ります。(音や曲はかっこいいかどうかしかわからないので。あと、気持ちいいかどうか)あーやだやだ。思考回路が偏ってるのかなあ。バンドマンはみんな偏ってるか。そうかそうか。でも、そんな偏りが好きだったりするんだ。

 

そういやね、日本人の精神がよわっちいのは宗教がないからだって話を聞いた時、わたしも無宗教だなと思ったけど、「信じる者は救われる」に当てはまるものはたくさんあって。目に見えない神様よりも、目の前にある「好き」を信じるから。よかった。信じられるものがあって、よかった。

 

 

夏の終わりには ただ貴方に会いたくなるの

 

わたしの夏が終わろうとしています。ぶっちゃけライブのセトリ的にはとっくに終わりました。今年の夏も聴けてよかった曲はたくさんある。なーつのおーわーりーーーだけが心残りではあります。あと、カクテル光線?

 

毎日笑顔で過ごしてほしいバンドマンから、ありがたくも「ライブでお待ちしてます」なんて言葉を先ほど頂いて。こりゃあ行くしかねーな、行く気だったけどな。だいぶ言葉選びがあたたかくて、優しくて、すごくしなやかで。毎日を笑って過ごせているのかなって。安心した。

「最近はいい感じでやれてます」という言葉も、というか、それが?いちばん嬉しかった。不覚にも泣きました。よわっちいな。あとは、三年目にして、遂に誕生日のお祝いの言葉を言わせました。ありがとうございました。

 

 

怒涛の一週間が終わりまして。1500kmも移動したかと思うとなかなか。名古屋、静岡、横浜、名古屋からの大阪、そのまま神戸。

やってみたいことやりたいこと、どんどんやってこって感じでした。素敵な出会いにもたくさん恵まれて、本当にしあわせものだなと思います。

 

 

ということで、突然の食べ物ブログです。自由奔放こそがすべて!

 

f:id:cider_cider:20160913005114j:image

0902 サモワァール ロシア料理屋さん。ボルシチと鶏ソテーがメイン。今度はピロシキにしようかな。950円でこのランチのクオリティはやばい。ぜひともみんな来たらいい。おいしい。食後に出てくるロシア紅茶も、苺ジャムたっぷりでデザート感覚で頂いて満足。しあわせ。

 

f:id:cider_cider:20160913003634j:image

0904 麺処 一朗 ライブ後のラーメンの美味しさたるや。ここ、だしがすごくきいてて、さっぱり食べられるのに満足する深みのあるスープでちょう美味しかった。一緒に行った子が替え玉してた。わたしも気持ち的には替え玉した。アプセの近くなので、時間さえあれば毎回寄って帰りたい。あとからニンニクも入れて、煮卵と一緒にもぐもぐ。うま。

 

f:id:cider_cider:20160913003827j:image

0905 ペリカーノ 肝心の肉の写真がない。熟成肉を頂きました。部位はランプ。わさびとジャガイモ…?なにをすりおろして和えてあるのか、舌がバカすぎて分からないけど、めちゃくちゃ美味しい付け合わせがあって。あとは、塩とレモンとマスタードかな。モヒートがおいしかった。さわやか。

 

f:id:cider_cider:20160913005445j:image

f:id:cider_cider:20160913005500j:image

0909 USJ 久しぶりに本格的なピザを食べた。野菜だけでもたっぷり入ってるとオリーブオイルだけでおいしい。紫キャベツが山盛りのこいつは、食べたら案外しっかり蟹で、変わったピザだった。

絶叫系の乗り物の得意さというか、ケロッとしてる精神性、自分でも引くレベルなのだけど、バックドロップを修造聴いて乗ったら、さすがに謎の宗教に入信しそうだった。「いま!きみは!キラキラになったんだ!」なってない「さあ、みんなで言おう。リ・ボーーーーーン!」風圧で言えない あれ?なんの話だ

 

f:id:cider_cider:20160913005808j:image

0910 肉。上カルビはわたしは脂攻めすぎて一枚しか食べてないけれど、カイノミが美味しすぎて、世の中には高い肉は美味いという法則が本当にあるんやと思った。タンネギ塩も贅沢に。ビビンバも美味しかったなあ。

 

f:id:cider_cider:20160913010047j:image

珈琲焙煎が売りの喫茶店で、わたしはカフェオレを飲んだのだけど、こんな美味しいことある!?!ってくらい美味しかった。一緒に頼んだワッフルもさっくさくでずっと食べていられる……って思った。近くにあれば通うのに。近くにあれば通うのに!!!(大事なことなので繰り返す)

 

人といないと、食べることすら忘れるような人間だから、一緒に食べてくれてありがとう。いまがいちばん落ち着いてはいるんだけど、前に不本意に痩せてしまった時に危機感を覚えた。気をつけなきゃとは思ってる。でも、すぐ忘れる。一日でおにぎり一個しか食べなかった時はさすがにドン引きだった。やめよう。

 

ここでまさか食べ物の話をこんなにするとは思わなかった……たまには、いっか(笑)

これからも美味しく、生きていこう。うん。

心が震える日は 迷わなくていい

 

大丈夫

 

つまり名古屋でのライブは最高だったわけです。そういう話かと見せかけて。実は。こんな夜に真夜中のラブレターごっこをしようかと。

 

わたしの中での"愛しい"の最高がツアーファイナルの夜で。あの光景を忘れることもなければ、あったかくて見守るような心の底からしあわせを噛み締めるようなあの笑い方を思い出さないライブはない。「みなさんが笑ってること、ぼくはだいぶ前から気づいてましたよ」って言ったけど、"みなさん"にわたしは入ってるんじゃないかって、いや、入ってるんだろうなって、その他大勢としてでも、フロアを見渡して視界に入った一瞬だけでも、わたしは存在してるんだって。というか、フロアにいるその時間だけ、存在していたい。いや、泣くなよ。なんで、お前が書きながら泣くんだ、ばか。

こんなこと言ったらまーたこじらせやがってって話なんだけど、強がって強がって強がって、なんにもなかったみたいに笑い飛ばして、いやあもう好きなんかじゃないっすね なんて、嘘でも言ってみたりして、本当はそう思いたいよ、そう思いたい、自分が誰よりそう思い込みたくて。そうに決まってんだろ。

 

前から好きなバンドだって、今好きになってるバンドだって、好きは好きだ。大好きだ。でも、だって、初めてだったんだから。あんな特別な感情なんてそうそう味わえないんだから。わたしのこと、突き動かした。引っ張った。連れてったでしょう。そりゃあ好きだよ。本当は、本当に、好きだよ。なんか、ひとりで感情を散らかして、ばかみたい。

 

どこにも持ってけない気持ちを、どうしたらいいのか教えてよ。わたしにはもうこんな気持ちを上手くは扱えない。行く先もない、終わりもない、答えもいらない、気持ちなんだよ。たすけて。

そういえば「君になりたい」はひとつの感情であることを、おかげさまで知ったなとぼんやりと思い出す。いまの気持ちに、いちばんちかい。

 

えがおがいちばんすきだ。

わらってろ。まいにち まいにち わらっててください。

 

どうか、思うままに、望むままに、やれますように。それだけ。

 

他に見ていたいものが今はない

 

やっぱりセトリって難しい。

定番曲はなるべく毎回やった方がいいと思いつつも、他にもたくさんいい曲があって、それも聴きたいとなると尺がある時じゃないとやれない。わたしは、好きになったら多少の無理をしても何度もライブ行くからいいけど、そんな人ばかりじゃないから、その時のいちばんってなんだ!ってなるとバランスが大事になってくる。

 

シネマのグレスケ然り。外れたら外れたでヒット曲の呪縛から解き放たれた感じがして、何度も行ってる身としてはなんとなく嬉しいけど、それを聴きに来たのに!って言われたら、そうだよなごめん!って感じしちゃう。しかもほぼ毎回やるのに、なぜ今回に限って!って思われてももったいないしなあ。

 

自他共に認める新規ハイだけど、なんなら周りにすげー落下速度って目で見られてるけど、自分の中で比較対象があるとまたいろんな考えが巡るもんで、楽しい。最近は、いろんなライブをそのバンドらしく楽しめるようになって、自分が豊かになったと感じる。正しいとか間違ってるとか、そんなことはどうでもいい価値観で、好きとか嫌いとか、唯一自分だけの価値観を、大切にしていく。そんな風に生きられたら、いや、生きたい。

 

 

基本的に考えたがりだから。身があろうとなかろうと。面倒くさくてかなわんね。でも、そうやってしか生きてこれなかったんだ。

 

新しい世界へ 君と手を繋いで

 

歳を重ねるにあたって、自分でライブハウスという場所を選びました。

大人になったもんですなあ。偉くなったもんですなあ。人生で最初で最後かもしれないから許してくれ。余生に乞うご期待。

 

f:id:cider_cider:20160830194507j:image

 

めちゃくちゃ好きになった、ircleのツーマンへ。長尺の機会があんまりないのと、なによりカゲロウと夏をその日に聴きたくて。青春18切符って便利です。ふらっと出かけてくるってノリで気楽に東京に行けるんだから。

 

いってよかったー。最高の夜でした。

 

はじめは、現実味がなさすぎてポカンとしてたんだけど。ステージに現れるメンバー見て、おお、本当にライブ見に来たのね、なんて今更思うかそんなことみたいな感想を。バンドが変われば気持ちも変わるもんです。

現実味が生まれてきたのは、数曲やったあたり。風の中で君を見たんだの前に「生き急いだっていいだろ!」って河内さんが言ってて思わず頷く。GOはあんまりやらないみたいで、聴けてよかったと思ったわたしの感覚は正しいようだった。

 

嘘つき少年より からの流れが、まあ、すごくて。あんなMCはずるいよなあ。一瞬で終わるつもりなんてなかったのに、振り返ったら一瞬の恋だったって。あの歌詞で言うの。わたしはあの歌を聴くたびに、愛かどうかを決めるのは受け取った方の勝手だから、そんな風に歌ってくれるなよって思ってる。というか、腫れ物に触ってくれたんなら、それもう愛だろ。そこから、アルバムと同じ流れでカゲロウと夏。あーーー「上空へ去っていく」で上を指差す河内さん見れて感無量です!「神様にも渡すもんかと 手を繋いだな 覚えてるか」の歌詞の威力は本物。あと、サビでドラムのリズムを刻む感じが好き。おかげさまでわたしの夏は終わりました。ありがとうございます。

新曲、光の向こうへは、聴くのは実は二度目なんだけど、改めて聴いてめちゃくちゃいい曲だなって思った。連れて行ってくれるというか、呼ばれたり引っ張ってくれたりしちゃう曲に弱い。他力本願ですまん。

確かにシンガロングしたい曲だ。そういうのガラじゃないなんて言わなくてもいいじゃん。「分かんなくても大丈夫だよ」って言ってくれたの、優しかったけど、遠慮すんなよおい!って思った(笑)いつか、ワンマンで、この曲やって、みんな自然と手も声も上がって、それはしあわせな景色になるんでしょう。

「まだ夢の途中なんだよ!」って始まるセブンティーン。くる!って思った時の高揚感たるや。本当にめっちゃ好き。最後の曲は、まさかのサーチライトで。流れが完璧すぎて泣きました。歌い方も、ちょっと縋るような話しかけるみたいな声で「あなたの何かになりたいの 私がなりたいの」って。サーチライトは歌詞を始めて読んだ時、どうしたもんかなあ 困ったなあ と それこそ本当の事と同じくらい 途方に暮れてしまって。同じ理由できみが セ をいつか聴きたい。

 

アンコールは、優だったんだけど、対バン発表の衝撃がすごすぎて、あんまり記憶になくてもったいなかった。いや、本当に、もったいなかった!「大丈夫」の歌い方が、あったかくて、うーん、想像しているより温度があって、この人に大丈夫って言われたらぜんぶ大丈夫かな、なんて思った。

 

 

うん、本当に最高の夜だった。

ムロフェスの時は、闘志に燃えるライブだったけど、やってやんぜ 刺される前に刺すぜくらいの勢いだったけど。対バンにもよるのか、この日はすっごくホーム感あった。あと、メンバーみんなそんな笑顔で演る!?ってくらい笑顔なの、見てるこっちがしあわせになる。

バンドマンとファンを「愛しい他人」という関係って、まさにそれって話。直接的にはなにもしてくれない、まさに他人に、勝手に救われて勝手に励まされて、心底好きになって。でも、そんな傍迷惑な他人がいないと、相手もなにも出来ないのは確かで。単純なのに、ややこしい関係。

 

他人だけどさ、どうか笑顔で毎日を過ごしてくれたらなって思うんだ。いや、他人だからか、そう思えるんだ。そのくらいの距離感が丁度いいと思う。ちょっと近いかな。まあ、いいか。

 

 

ライブハウスは、相変わらず夢が詰まってる。だから、現実に戻るには、いつもちょっと時間がかかる。 ……電車に揺られるの、そろそろ飽きました(笑)

 

君は僕から諦め方を奪い取ったの

 

「後悔してもやめられない」のが依存症で、「なにがあっても楽しかったで終わる」のが娯楽というツイートを見て、思うところがあったりなかったり。

 

わたしは、どうなのかなあ。

ライブに対して後悔、は、しないから、依存症ではないと思うのだけど、でも、後悔する部分がまた違うから、なんとも言えなくて。

帰るときにわざわざここまで無理して来なくてもよかったんじゃない?って思ったり、宿代や交通費払ってるときにここまでお金かけなきゃ得られないしあわせだったのかな?って思ったり。ライブ自体にはなんの疑問も持たないのに。いや、それ、思ってる時点でライブ自体に満足してないのかな。難しいな。

 

前より今の方が、そう思ってしまうことが増えた。こんなに必死で気持ち悪いなあと俯瞰的に自分を見てしまうことも増えた。あと、泣きそうで泣かないことも増えた。いい意味でも悪い意味でも慣れたのか。

それでもまだ、来てよかった そうじゃなきゃこの景色を見られなかった と思うことがあるから、遠征はやめられないけど。それに、地方はやっぱり楽しい。都市への扱いがぞんざいになるほどには(笑)

 

わたしにとってライブは、お金を払えば絶対にしあわせにしてくれる保証のある、ある意味クスリで。人によってクスリになり得るものは違うから、同意は得なくていいけど。しあわせもお金出したら買えるんですよ、なんて。思わなくもない。それを毒にしてしまうかは自分次第。

 

きっと最後に戦わなきゃいけないのは、「所有欲」だ。それは恋でも愛でも、好きでも嫌いでもない。うまく付き合っていかないと自爆する。バランス感覚、身につけていかなきゃ。がんばれ。